天然の抗生剤、オレガノカプセル。

こんにちは。

心地よいココロ・カラダ・あなたらしさをサポートする
嗅覚反応分析士入門講座実施店 MeetiA(ミーティア)
嗅覚反応分析士インストラクター 由山(よしやま)みとです。

本日もご覧いただきありがとうございます。

 

アメーバブログの方では既に書きましたが、10日ほど前に主人がインフルエンザA型に感染しました。

症状が出たのが連休の中日だったので、休日当番医を探して2日連続で受診。
5日休んで漸く復活し、次の週末は休日返上で仕事に出ていました(笑)

そんな主人を看病していた私も、主人が仕事に復帰するのと入れ替わりで体調が悪化。
看病期間中は徹底的に防いだつもりですが、気を抜いた途端に発熱と悪寒が…。(笑)
検査を受ければインフルエンザだったかも知れません。

ただ、主人を診て下さった先生が

「薬を飲まなくても休んでいれば良くなるよ」
「お薬を飲んでも飲まなくても回復にかかる時間は1日くらいしか変わらないよ」

と仰っていたことから、私は今回敢えて病院には行きませんでした。

代わりに、十八番の嗅覚反応分析とアロマテラピーで対処することに。
夫相手だと遠慮してできなかったことも、自分の体なら遠慮なく実験できますからね(笑)

嗅覚反応分析的には、グラフの少ないところを伸ばし、多いところを減らす対策に集中!

風邪の時は入浴を避けるように言われますが、私は敢えて熱めのお風呂にじっくり浸かってみたり。
水分補給は冷たい水を避け、白湯かぬるめの水を選んで。
唾吐きセラピーは必須でした!(嗅覚反応分析士さんならお分かりですよね)

アロマテラピーケアでは、芳香浴や吸入法の他、普段使わないこのアイテムを試してみました。

プラナロム社のオレガノカプセル。
オレガノ精油は「天然の抗生剤」と呼ばれるくらい感染症などに有効な薬理作用を持っています。

入門講座ではオレガノカプセルでこじらせた膀胱炎を改善した方のエピソードを紹介していますが、
私自身は機会がなくてこれまで使ったことがなかったんですよね。

これは良い機会だと思い(笑)適量飲んで休んだら、翌朝には熱が下がって、
熱が出て丸一日経った頃には酷かった寒気も殆ど軽減しました。

高熱が3日以上続いた主人は私も同じくらい熱が続くと思っていたようで、
解熱剤も飲んでないのにあっさり熱が引いた私に、私以上にびっくりしてました(笑)

アロマテラピーの力って本当にパワフルだなぁ~と改めて実感しました。

お陰様で今では夫婦ともいつも通りの生活です。
ご心配くださった皆様、その節はありがとうございました。

 

アロマテラピーを教えている立場でこういうのは珍しいかも知れませんが、
私は普段の生活で精油やハーブに頼ることはそんなにありません。

気分転換やリラクゼーションとしてアロマを香らせることは好きですし、アリですが、
メディカルアロマとしての使い方は本当にここぞという時にしています。

本当に困った時、大変な時の選択肢の中の一つに、アロマテラピーを持っているという感じですね。

嗅覚反応分析なら、アロマ以外にもお風呂の入り方や温度、食べ物、飲み物といった対策を
その都度状態を分析しながら取り入れられるので、私にはこちらの方が使い勝手が良いのです。

アロマに興味の薄い主人にも、嗅覚反応分析は取り入れて貰いやすいですからね。

自分自身のケアのために、ご家族の健康管理のために、
嗅覚反応分析を活用する仲間が全国で少しずつ増え始めています。

嗅覚反応分析実施店MeetiA(ミーティア)でも、
嗅覚反応分析の基礎とセルフケアに使えるアロマテラピーの基礎知識をお伝えする『嗅覚反応分析士 入門講座』の開催と、
チェックが使えるようになる『嗅覚反応分析士 基礎講座』の招致開催を行っています。

【募集中】嗅覚反応分析士入門講座 MeetiA主催
【募集中】嗅覚反応分析士入門講座(コルテーヌ様)開催日程

基礎講座の受講をお考えの方は日程のご相談を承ります。

受講の前にまず体験したいという方は、個別セッションなどの体験メニューのお申込み、
またはイベント会場へぜひお越しください。

嗅覚反応分析 IMチェック体験~メニュー案内
1月23日 第33回ミニイベント KTS住宅展示場

その他、ご質問ご相談などはお気軽にお問い合わせフォームをご利用くださいね。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookでコメントする