嗅覚反応分析 IMチェック体験~メニュー案内
MeetiA のIMチェック体験メニュー (価格は税抜き表示です)
〇個人セッション(対面) 60分~90分 4,400円
※バランスを整える体質別アロマクラフトをご希望の場合 材料費+1,500円~
チェックの場所は自宅サロンの他、お客様のご自宅への出張、貸会議室など。カフェなどでのセッションは応相談。
自分の状態を知り、生活習慣の見直しや自己基盤づくりに活かしたい方に。
鹿児島市外への出張は+1,000で可。
IMチェックで分かった体質ごとにバランスを整えるアロマクラフト(ブレンドオイル、香水など)を作ることもできます。
※嗅覚は直前の飲食に影響を受けやすいため、チェックの前30分程度はご飲食をお控えください。
〇個人セッション(オンライン)60分~90分 5,500円~(1週間分のレポート作成付き)
ご自宅に簡易チェックキットを郵送し、約1週間お好きなときにチェックを複数回行っていただきます。
その結果をお知らせいただいた後、体質分析レポートを作成し、オンラインで解説致します。
レポート内でご提案する精油やアロマクラフトレシピの材料を購入希望の場合、別途送料込みのお見積りを差し上げます。
〇グループセッション、体質別アロマクラフトワークショップ・出張講座など(料金・時間など応相談)
グループでチェックを体験したい方に。
体質別アロマクラフト作り(香水・ブレンドオイル・ハンドクリームなど)や、
ミニ講座を盛り込んだワークショップなどもリクエストに応じて開催しております。
5名様程度のイベントから、企業様・団体様のイベントなどの出張依頼もご相談下さい。
IMチェックの方法と、チェックで分かること
分析方法は、8本のボトルの香りをかいで好きだと思った香りの順序を決めるだけ。
子どもからお年寄りまで、いつでも、どこでも、3分あれば自分の状態を知ることができます。
※チェック直前の飲食は香りの感じ方に影響を与えることがあるため、
飲食から30分程時間を空けた状態でのチェックが望ましいです。
グラフ化された分析の結果から、今の状態と理想的な状態との差が視覚的に捉えられるようになります。
また、グラフは状態(心身への負担のかかり方、ストレス度合いなど)を表すと同時に
セルフケアに使える精油の種類や食材、入浴法や運動、施術といった健康習慣を分類しています。
そのため、グラフの偏りから起こりやすい不調を予測したり、
体質に合う習慣、合わない習慣を見直したり、
どのようなセルフケアを取り入れるのが効果的か、といった
その人の土台を整える健康法を知ることができます。
(例)左図のグラフは右の理想的な状態(正方形)に比べて、左上の数字が高く、右下の数字が小さいです。
グラフの左上には胃、右下には骨格筋などが関連します。
そのため、このグラフの持ち主は「胃の負担が過剰である可能性」のほか、
「筋肉の活性が弱っている可能性」が考えられます。
グラフはチェックした時の状態を表すので、
運動や施術などの健康法を実践する前後にチェックを行い、結果を比較することで
期待するような効果が出ているかを確認することもできます。
また、IMチェックでは健康に関する情報だけでなく、思考、行動、性格傾向を分析することもできます。
グラフの形という視覚的な要素から自分の強みや弱み、考え方の傾向を客観視できるとともに
考え方が違う相手のことも理解しやすくなるなど、コミュニケーションに活かすことができます。
詳しくは「嗅覚反応分析について」のページもご一読下さい。